2011年06月23日

有色地デッサン

ここ数日の暑さは真夏なみですね。教室のエアコンもそろそろ本格稼働しています。やっぱり、夏期講習会に向けて、扇風機も準備しておいた方が良いかな?

20110623_03.jpg 20110623_08.jpg

さて、夜間部は今週、有色地デッサンです。5月にやったときは自画像でしたが、今回は静物モチーフです。自画像なら頭と体の大きなフォルムを捉える事に集中できるのですが、静物になると、質感の違いや空間の表現など、格段に情報量が多くなってきます。それをどう料理するか。これまでの基礎練習の成果が表れると良いですね。

この課題が終われば、来週はついに油彩画です。ただし、グリザイユと言う手法で、色数を押さえて明暗法に基づいた表現を目指します。色をガンガン使う前に、もう少しストイックな課題で表現の幅が広がるように勉強しましょう。
iwa

美術予備校|アトリエ新松戸 油画科
posted by ユガカ at 19:00| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

コツコツ

夕方から急に雨が降り始めて、さっきはかなり強くなっていました。なんだか天気が安定しませんね。梅雨だからしょうがないか……。

さて、夜間部は今週、ペンデッサンに取り組んでいます。1学期の描写特訓もそろそろ大詰め。形態を捉える事を、様々な手法を用いて徹底的に繰り返したおかげで、かなり描写力が上がってきました。みんな、この調子でどんどん伸びていって欲しいと思います。

20110616_03.jpg 20110616_04.jpg

20110616_05.jpg 20110616_06.jpg

墨汁とペンだけで描くという「キツ〜い縛り」があるにもかかわらず、細かくて繊細なタッチの人、おおらかで力強いタッチの人、墨汁をたっぷりと使っている人と、それぞれに個性が見えて来るのはおもしろいですね。

20110616_07.jpg

ちなみにモチーフはこんな感じです。この課題にぴったりの渋〜いモチーフです(笑)
iwa

美術予備校|アトリエ新松戸 油画科
posted by ユガカ at 20:01| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

ハデハデ

今日からの油彩の課題は、学生もモチーフ選びに参加。こんなにハデハデになりました。

20110609_03.jpg

1学期は、明暗法やコラージュを中心に、フォルムや空間について考えるモチーフ、課題が多かったので、たまにはこんなのも良いですね。

ただ、こういった蛍光色を油絵具で再現するのはかなり難しい。というか、ほぼ不可能です。なので、周りの色との対比や、作品全体の雰囲気にあわせた扱いが大切になってきます。そういったところから、独自の表現について考えるのも良いかもしれません。

何はともあれ、失敗を恐れずにドカーンとぶつかろう!

iwa

美術予備校|アトリエ新松戸 油画科
posted by ユガカ at 16:37| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

コラージュ

昼間部はコラージュの授業。静物モチーフを色画用紙や布を画面に貼りながら表現していきます。この勉強法、絵画空間を考える上でとても重要な要素を含んでいます。

20110607_01.jpg 20110607_02.jpg

単純に重ねて貼っていけば、後から貼った部分が手前に来ます。しかし、背景に大きく1枚貼る事で、逆にモチーフを手前に見せたりすることができたりします。いわゆる地と図の関係というやつですネ。

その他にも、モチーフ全体の明部と暗部でベースになる色を変える事で、光の表現を強調したり、またはモチーフの面の方向によって色を変えることで、立体感のメリハリを利かせたりと、様々に工夫する事が出来ます。そうすることで、モチーフを取り囲む空間を再現するだけではなく、画面構成も含めた絵画的な空間表現について、いろいろと気がつく事が出てきます。

これは構成課題やイメージ課題にも応用できる、とても重要な力です。1学期にはデッサンやコラージュ中心のカリキュラムになっていますが、ここでしっかりとモノにして、夏以降の実践的な課題に備えて欲しいです。

iwa
posted by ユガカ at 14:31| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

ガシガシ

今週、夜間部の課題は静物デッサンです。

20110603_03.jpg

紹興酒の壷を中心に石膏像や木材など、質感のしっかりしたものがたくさんあるモチーフです。どこを切り取っても絵になりそう。こういうモチーフのときは、思いっきりガシガシ木炭を使って欲しいです。

木炭は、さらさらと線をひいたり色をつけたりするだけでなく、指や手のひら、ガーゼなどを使って、調子を押さえたり、こすり込んだりと触覚的な画材なので、なるべく多くの量をつけたりとったりした方が、素材との親和性も増してきます。

明日の講評までに、今以上に木炭と仲良くなって、色んな質感、調子が表現できるように試行錯誤して下さいね。

美術予備校|アトリエ新松戸 油画科
posted by ユガカ at 19:04| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

有色地デッサン

夜間部5月最初の課題はデザイン・工芸科と合同で「有色地デッサン」です。連休前は静物モチーフを描きましたが、今回は自画像に取り組みます。

さて、いつもやっているデッサンは、白い紙をベースに鉛筆や木炭などをつかって、暗い方向に描いて行きます。しかし、有色地デッサンでは、元の紙の色を中間調として明るい方向には白で、暗い方向には黒を使って描いていくので、階調の変化を観察する力をつけるのに有効な勉強方法です。

その原理を良く理解して、頭部を立体として捉えられると、これまで気がつかなかった事がいっぱい見えてくるかもしれませんね。どんどん、見つけて、どんどん画面に形として残して欲しいと思います。

20110506_01.jpg
有色地デッサンの説明プリント

20110506_02.jpg
まずは黒く、黒く

美術予備校|アトリエ新松戸ー油画科
posted by ユガカ at 20:24| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

展覧会のご案内

寒い。というか、でも、例年よりは暖冬?なんだろうか…。

昨日の帰り道、いつものようにバイクを走らせていたのですが、あともうちょっとで家につくってとこで、パァッンっていってシューって…。

パンクです。

今年に入って3度目。

しかも同じ後輪。

絶対なんかある。呪いか?

マジ勘弁。

そんな僕の不幸話はさておいて、今年の夏期講習会にゲストとして来て頂いた竹川宣彰さんの展覧会が本日より開催されるので、そのお知らせ。

展覧会名:竹川宣彰展
nobuakitakekawa_03.jpg
会期:2008年11月22日(土)−12月
20日(土)
11:00-19:00 (日・月・祝日 休)    
会場:オオタファインアーツ
東京都中央区勝どき2−8−19-4B
大江戸線 勝どき駅より徒歩2分
Tel. 03-6273-8611

彼とは同じ昭和52年生まれで、大学では同期でした。在学中から天才肌な彼でした。当時から、なんか、”本物”なオーラがあったなぁ…。

講習会でお世話になった人も、そうでない人も是非足を運んでみて下さい。
posted by ユガカ at 15:05| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

07夏期講習会スタート!!

まだまだ梅雨も明けず…。
と、いうことは7月も半ばなのにまだ夏じゃないってこと?

ああ…。
でも天気のこと考えてもどうにもならないから考えるのよそう…。


1学期も終了し、今日から夏期講習会がスタートしました。
昼間部、夜間部が一緒になって一つの教室で火花を散らすのです。海も山もプールもバーベキューも、そんな思い出作りをすべて捨てて、この講習会に来年の自分の未来を賭けるのです。

遊ぶことだけが楽しいことではないのです。

この夏に、描いて、描いて、描いて、描きまくることで、出来なかったことが1つでき、2つでき、それを積み重ねた結果が、顕れてくるのです。
この講習会が終わる頃には昔の自分が相当ちっちゃく感じられることでしょう。

しかし、そのためには1課題1課題、一筆入魂の精神でやることです。

出来なかったことが出来るようになる。コツコツコツコツ積み重ねていく。
時間は、ただかければ良いってものではありません。要は使い方です。
この4週間をダラダラ浪費するか、1日1日を積み重ねて別人のように変身するか。初日からの心意気で決まって来るんです。

ビリー・ブランクスも言っていました、『何かを変えたいのなら、まず心から変えろ!』と。

辛くとも、全ては自分のため。その辛さをネガティブにするのかポジティブにするのか、それは自分次第。ネバーギブアップ!!

ラベル:芸大美大・美術高校受験 アトリエ新松戸
posted by ユガカ at 12:20| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

07年度 春期講習会 スタート!!

暖かな陽気のなか、近所の桜もちらほら咲き始め、始まりました。春期講習会。

フレッシュな新高三生が木炭デッサンに切磋琢磨しています。
来年の合格を目指して、これから泣いたり笑ったり、山あり谷あり、あれやこれやあるんでしょう。

みんな絵を描くことにどんな希望や夢を抱いているのだろうか。
「画家になりたい!」「人を感動させたい!」「思い通りの絵が描きたい!」「有名になりたい!」
十人十色、三者三様の想いがあることでしょう。
夢をかたちにする。すばらしいことです。それを実現する課程としてみんなは美大進学を選び、今、美術予備校に通っている。

そこではみんながみんな「美大に行きたい!」と思っている。
みんながみんな美大に入れれば良いけれど、受かる人もいれば、落ちる人もいる。こんな言葉は使いたくないけど、”競争”ということになってくる。受験にはゆとり教育はないんです。入試までに今からどれだけのことが学べるか…。

春から少し重い話になってしまいました。

夢を実現することが素晴らしいのは、それだけ夢を形にすることが難しいということでもあります。

ある人が言ってました「踏まれても、踏まれても、努力をし続けていれば、いつか必ず実を結ぶ」と。

これから1年間、頑張っていきましょう。

ラベル:芸大美大・美術高校受験 アトリエ新松戸
posted by ユガカ at 15:21| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

油画科にマスコット・キャラクターが!

油画科にキャラクターが誕生しました。油画科についての様々な情報を紹介してくれる予定です。
このブログのヘッダーのアニメーションでご存知の方も多いことでしょう。彼の名は「オイリィ君」。皆さんよろしくお願いします。

oiriikunn-1.gif
posted by ユガカ at 18:06| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

100号制作

IMGP2012.jpg

今日から100号制作が始まりました!大きいですね。
二週間のびのび描いて下さい!一学期いい終わり方をしましょう。楽しみにしていますね。
posted by ユガカ at 14:04| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日

今週の課題

IMGP2010.jpg

昼間部は1学期最後のデッサンです。
光の反射や透明感がある、きれいで描きごたえのあるモチーフなのでよく観察して描き込めばいい絵になりそうです。
なんとなく描写したり、構図を決めたりではなく、こうしかありえなかったと思えるくらい自分に厳しく作品を造りましょう。
今までで1番いい作品をつくる気持ちで取り組んでください。
posted by ユガカ at 16:07| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

昼間部 静物油彩

IMGP2003.JPG

今回の課題は多くのものが台上、壁に配置されているモチーフでした。
例えば、有機的な形と無機的な形があったり、柄ものの布があったり、あるいは台(水平)と壁(水平)の関係が現れていたりしていて、目の着けどころで絵にしやすいモチーフだったと思います。
画面に向かう前に自分が何を描くのか、表現するのか、考察することを疎かにしないように一課題一課題を大切にしていきましょう。
posted by ユガカ at 10:47| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月31日

今、こんな課題やってます。

今だに暖かかった夏のイメージが身に付いていて、最近の寒さに頭も体も対応しきれていない今日この頃。
冬ってこんなに寒かったんですね。

さて、油画科ではCG(コンピューター・グラフィック)ゼミをやっています。
コンピューターを使い、『街と私』をテーマに写真を加工して画像をつくり、それをもとに最終的には油彩画を仕上げます。
頭に浮かんだイメージを曖昧なまま描き進めるのではなく、完成のイメージを明確にすることで迷わずに画面を描き進められるようにするのが狙いです。また油絵具の色の塗り重ね方、形の描き起こし方などの描画プロセスを研究することも目的としています。

05.10.30-2.gif 05.10.31-3.gif
posted by ユガカ at 20:42| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月08日

道具について

みんな道具増やしてますか?あまり増やしてないように見えるのですが・・・というか基本的なものまで知らないみたいで・・
道具って大きいです。表現の幅が増えるだけでなく、効率が良くなったり。こだわりがあれば自然と増えるのですが。ないならないで、色々試してみてください。
下地が乾かなくて手こずってませんか?描写がうまくできなかったり、今の絵具のノリが好きじゃなかったりしませんか?ちゃんと買って下さい。
モデリングペースト、バニス系オイルや色んなナイフ。筆はとがったのや平のナイロン。
絵具はチタンとかじゃなくてちゃんとしたの買いましょう。カドミウム、コバルト系の方が断然発色もよいです。面相筆はラファエロがいいですよ。
綿棒や色鉛筆もけっこう使えます。炭カルにもこだわりができたら胡粉(日本画の、粉状のがあります)、片栗(きめ細やかでいいですがヒビが入ったり年月経つと割れたりします)を使って見ても。気になったものはやりましょう。
posted by ユガカ at 18:58| 千葉 ☁| Comment(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月09日

今こんな課題やってます。

今日はアトリエ全体をモチーフに絵を描く課題。
壁にも床にもモチーフがゴロゴロしています。台の上に組まれたモチーフだけを描くばかりではなく、アトリエの空間全体を意識することで新鮮な気持ちで課題に取り組んで欲しいところ。

ほんのちょっと意識をズラすだけでいくらでも新しい発見はあります。
台の上のモチーフが床に広がるだけで人は新鮮な気持ちになれるものなんですね。
それが功を奏したのか今回は力作が多数生まれました。

05-08-09.jpg
posted by ユガカ at 19:34| 千葉 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月06日

芸大生と勝負!

今日は本年度の東京芸術大学合格者をデモンストレーターに招いて鉛筆デッサン。
制作プロセスや技術など目で盗む絶好のチャンス!いつもなら眠そうな生徒の目も朝からカッ開いてます。
さて、芸大生の実力やいかに。

05-08-06.jpg

いつもより一段と集中力が高いアトリエ。緊張感さえあります。
posted by ユガカ at 10:27| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月25日

夏期講習会スタート!

今日から我がアトリエ新松戸は夏期講習会に突入!
昼間部、夜間部入り乱れて講習会はスタートです!朝は9時から、夕方4時までみっちり制作!

夏期講習は集中的に課題をこなせるので、講習会が終わる頃にはみんな一皮も二皮もムケていることでしょう。
基礎的な部分の復習&表現力の強化を目指してがんばっていきまっしょい!

考える前に手が動くぐらいの経験値を稼いでほしいかな。
『考えるな、感じろ。』の精神で。やっちゃってから考えるぐらいの余裕は欲しいですね。
posted by ユガカ at 15:18| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月15日

バレーボール大会

昨日はアトリエ新松戸全科合同のバレーボール大会トーナメント戦。
北小金にある小金原体育館にて火花を散らしあった。

油画科は一回戦敗退するも、敗者復活戦に勝利しなんとか最下位はまぬがれました。
チームのために一人一人が汗を流し、声を掛け合う。普段の制作は基本的に個人行動ですが、こうして一丸となることで科全体の雰囲気も向上し団結力のようなものが芽生えた気がします。

それにしても、あれだけ動いたのに筋肉痛がまだこない...。遅れてやってくる筋肉痛が恐いな...。
posted by ユガカ at 10:39| 千葉 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月03日

今、こんな課題やってます。

今週は色彩についての課題。三原色(専門用語Q&A第4回参照のこと)のパステルを使って静物、自画像をデッサンします。
赤、青、黄の三色の組み合わせのみで植物や肌の色を表現します。例えば単純に”赤”と思っていたものに若干の黄色が混じっていたり...。色の成り立ちを理解し、発見していきます。

050603-02.jpg 050603-01.jpg
posted by ユガカ at 16:02| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする