2015年04月17日

ブログ引越し

新年度を迎えるにあたり、これまで各科で運用してきた「アトリエ新松戸|受験部ブログ」を「美術予備校ブログ」として、一つにまとめることにしました。

新URLはhttp://www.art-matsudo.net/blog/です。

これまで通り、日々の授業の様子や美術系大学、専門学校の受験情報など、フレッシュな情報を紹介していこうと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

アトリエ新松戸|絵画科
posted by ユガカ at 18:56| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月02日

はじめまして

今日からアトリエ新松戸の講師のはいばらです。
自分もここの卒業生です。
徐々に仕事を覚えつつ、みなさんの顔も覚えていこうと思います。
ちなみに、むさび油画科の出身です。大学のこと、その他もろもろ気軽に話しかけて下さいな。

12月に入り寒くなりましたね。今日は特に風が冷たい!
12月を師走とは字の如く、あっという間にお正月です。
あったかいものを食べて、頑張りましょう!
では、これからよろしくお願いします。


posted by ユガカ at 20:38| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月07日

抽象画

油画科は今日までの一週間、抽象画実習をやりました!
じっくり時間をかけたのでなかなかおもしろいものが出来たのではないでしょうか。
抽象画を学んでこれからの作品の幅を広げていってほしいと思います!

DSCN4975.JPG

DSCN4978.JPG


posted by ユガカ at 16:27| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

冬期講習直前!

さてさて夜の冷え込みもきつくなってきた今日この頃。
冬期講習ももう目前ですね!
最近は本格的に芸大試験を意識させる課題がでてきてみんなの試験に対するモチベーションがあがっているのではと思います。
冬期講習で一気に畳み掛けて、自分の絵の意識やスキルアップを目指していきましょう!

かわむら
posted by ユガカ at 20:46| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

芸大対策課題!

センタープレテスト、第四回学科試験とテストが続きます。
勉強と絵のスキルを両立しなくてはならないご時世。
絵だけ描けても入れる時代は終わってしまったんですかね・・・

さて今日の課題は氷の入った器の床置きモチーフ。
いつもモチーフ台にモチーフが乗っていますが、今回は床置き。
空間や周りの空気なども自然と影響を受け易いかたちとなっています。
そういえば、この前の講義で絵画の作品と周りの影響についての話をしてました。
なぜ額縁が絵に飾られるようになっていったかというと周りの影響を受けないようにするためのもの、いわゆる結界のようなものの役割をしているといってました。
確かに額縁つけるとお行儀よく感じるのは作品を額縁でまとめあげてるからですかね。
こおり.jpg

かわむら
posted by ユガカ at 20:13| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

東京藝大1次試験前日です!

さっむい。

もうすぐ三月っス。

そして明日は東京藝術大学絵画学科油画専攻の1次試験。
一昨年から試験会場が藝大の絵画棟(僕の時は両国国技館でしたドスコイ!)。

なので、今の受験生は1次試験から上野の地を踏めるわけですね(僕の時は1次試験を通過しないと芸大にすら足を運べませんでしたドンマイ!)。

倍率も今年は19倍強ですか…(少子化を実感)。

受験は自分を試す場ですから、こんなこと言ったらアレですけど、結果は二の次ぐらいで臨めるのがいいかなぁと思います。
クリアするだけが目的じゃないというか。

ゲームでも、例えばロールプレイングゲームとかを徹夜して1日でクリアしたぜ〜!とか。でもゲームの内容何も覚えたないぜ〜!みたいな。

それ楽しいの?っていう(もちろんみんな受験に楽しさは求めてないとおもうけど)。

結果だけじゃなくて過程も大事だと思うんですよ。過程が正しくなければ、結果も間違うというか…。
答えを導き出すための過程にどれだけ充実感をもって取り組めるかって大事ですよ。

「結果出そう!」「いい絵にしなきゃ!」「合格しよう!」そういうことばっかり考えて画面の前に座っても、それってちゃんと目の前のことが見えているわけではないから空回ることの方が多いと思うんですよ。
実は絵を描いているわけじゃなくて、いたずらに足を掻いている状態に近いというか。

画面に手を入れて、それによってどういうことが起こって、次にどうしなきゃいけないか。
画面で起こっていることと、頭の中にあるイメージのズレをどうやったら修正できるか…。

絵を描き始める。思い通りになったきた。ズレた。ヤバそう。どうしよう。描き込んで良くなった…。描き過ぎた…。バランスが崩れた。大きく絵を動かしてみた。よけい分からなくなった。地道に細部を仕上げてみた。良くなった。けど最初にやろうとしていたことからズレた。軌道修正した。描いたとこが消えた…。やばい。悩んだ末に起死回生の1発を決めた。絵が出来た。みたいな。

あーでもない。こーでもないって色々やっていく中に楽しさや充足感があると思います。
そういう思考や行為の密度がどれだけ画面に定着できるか。

焦る必要はないし、無闇にド根性で描けと言っているわけではなくて(藝大入試で逆にそういうのはマズい)、絵なんて、描き出したら色んな問題が起こるんだから、やだなぁ〜何事も起こらなければいいなぁ〜っていうスタンスじゃなくて、そういう問題をしっかりと引き受ける!って気持ちがあるかないか。そこが一番大事だと思いますよ。

気持ち的に攻める感じっていうか。

やってヤル感。

とにもかくにも自分をしっかり持って明日はがんばりましょう!

ファイト〜1発!

ichi
posted by ユガカ at 10:22| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

芸大1次まであと4日

昨日は私立大学(タマ、ムサ)の合格発表が一斉にありました。

今はインターネットでの発表なので、いちいち大学構内で掲示されている番号を見に行かずにすみますから、便利といえば便利な時代になりました。
僕の時はまだそんなものはなかったので(ポケベルの時代!)。

現地までの電車のなかで、不安と期待が入り交じったあの特別な心境を味わうことが今の受験生にはないのかぁ…なんだか寂しいなぁなんて皆に話していたんですけど。

よくよく考えると、僕が受験生の時も、私立の発表は予備校のスタッフの方が現地にいって番号を確認して、それを手書きにして校内に貼り出したもの(またはポラロイド写真)で確認していたので今の受験生とあんまり大差ないといえばなかったんですよね。

ちょっと過去を美化してました。

でも未だに東京藝大の発表だけはその年の入試の最後(ホントはまだ試験あるとこも残って入るんですけど…)ってこともあって、みんな現地に行って自分で確認するんですよね。ネットでの発表がおこなわれるようになっても、これは僕のときも今の時代の受験生も、変わらない。「自分の目で確認したい」ってみんな思うんですよ。

そんときに色々考えるんですよ、電車の中で。自分はどれくらい頑張ったかとか、どれだけ真剣に日々を過ごして来たかとか…あのときもっとやっておけば…とか。人間ですからね、過去に捕われちゃう。

まぁ結果なんてのはなるようにしかならないって言うのが本当の所で、僕も全然手応えがなかったのに受かってたってことがありました。

でも、頑張らずに落ちると、その後振り返った時に、絶対自分を責めるし、若干卑屈にさえなると思うんですよ。トラウマ…とまでは言いませんけど。

やれるとこまでやってダメだった時って、そうはならないので。結果がどうあれ、自信になりますよ。

だから人間、頑張ることが大事なのかなぁって、この歳になって何となく気付きました。結果のためとかでもないんですよね。

私大の結果が出て、とりあえず油絵科全員、行き場が決まって僕自身一安心です。なかには今の結果に不本意な人もいると思いますけど。

まぁあと残すは芸大入試のみなので、本当に最後の受験、悔いのないようにやって欲しいと思います。(芸大受かれば学費の面でも親孝行だしね)

芸大一次試験の突破目指して、がんば!

ichi
posted by ユガカ at 18:40| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

人物課題!

寒い。関東でこの寒さ。
日本海側は大丈夫なのだろうか。

ヨーロッパとかも寒波が襲っているとか、いないとか。
3月になるまではまだまだ寒い日が続くんでしょうね。

私大の倍率が出ましたね。
ムサビの油絵専攻(一般)が5.6倍、版画専攻が5.9倍。センター利用だと油絵16.7倍、版画12.5倍。
タマビの油画専攻(一般)が5.5倍、版画専攻が4.8倍。センター利用だと油画6.5倍、版画6.6倍。
女子美A日程の洋画専攻が1.56倍。

う〜ん。去年の倍率高めの所が低くなって、低かった所が上がったような…。
リスク回避の選択の結果、結果としてリスクが上がるってことなのだろうか。株価みたいな動きですね。

倍率はあくまで目安ですからね。低かろうが高かろうが、あまり気にしない方がいいです。それよりも自分の実力が試験で遺憾なく発揮出来るように頑張りましょう。

写真.JPG

今日の油画科は人物課題。
女子美、タマビは今年も人物の出題なのだろうか…。どうでしょう。
とりあえず試験への緊張感を持って課題に取り組みましょう。女子美まではあと5日。ムサビまであと7日。タマビまで9日です。

ガンバ!

ichi
posted by ユガカ at 13:30| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

センターも終了

昨日の夜から今日の朝にかけて雪が降るなんていう予報が出ていましたが、外れたみたいですね。良かった良かった。
路面には14日に降った大雪のなごりが未だにあるし。

2月くらいにまた雪が積もるんじゃないかなぁと。何となく個人的に思ってます。僕が受験生だった1998年にも成人式の日に大雪が降って、たしかムサビの試験も雪だった記憶があります。

この歳になると雪とかではしゃげないし、イヤな気持ちが先にきますがカーテンを開けた時の真っ白な世界や、交通機関が混乱した時の「さぁどうする?」感はちょっとだけ好きだったりします。あとは鬱陶しいだけです。

6ea4e74e644b11e29b0e22000a9f12cb_5.jpg

さて、センター試験もおわり、各美術大学の入試が立て続けにやってきますね。皆さん準備の方は万全でしょうか?

センター明けから皆の顔が若干引き締まり、作品も心なしか気合いの入り方が変わって来たような気がします。
試験までに1枚でも納得出来る作品を残しておかないと、当日、自信をもって試験に取り組むのは難しいだろうなぁと。試験で今まで出来なかったことが出来るなんてことはまずないので。

アレコレ考えず、今出来るベストを常に目指すことで、見えてくることや付いてくることがあると思います。
周りを気にしてても仕方ないし、今までのことを悔やんでもしょうがないので。

がんば!

ichi
posted by ユガカ at 13:59| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

あけました!

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

1年がもう終わるなぁ…なんて思ってたらまた新たに1年が始まりました。

2013年。巳年。私、年男です。

「年男」がなんなのか良くわかってないんですが、目出たいんでしょうか?それとも厄年的なもんなんでしょうか?

良い一年になるも、悪い一年になるも自分の心がけ次第だとは思っております。良い一年になるよう頑張ります。

写真.JPG

年明け1発目の課題は芸大1次模試!スルメイカのガラス板ばさみミニマム風といったところでしょうか。

年末の私大模試は…まぁなんとも厳しい講評になってしまいましたね。

しかし、やはり皆は絵が好きで、それを趣味のまま終わらせるんじゃなくて自分の力がどこまで通用するのか、自分はどこまで行けるのかを試したい…と思ったから、この道に来たというところはあると思います。

才能と努力に自分の未来を賭けたわけで、苦しくても歯を食いしばって、この最後のひと山を越えていってほしいなぁと。

皆が皆結果が出て報われる世界ではないけれど、やったことは必ず自分に返ってきます。良い結果にするも、悪い結果にするも自分次第。

時間は後戻り出来ないんで、とにかく目の前の課題に全力で向かっていって下さい。

がんば!

 ichi
posted by ユガカ at 09:44| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

投稿テスト

油画科ブログとFacebook との連携に不具合があるようなので、テスト投稿です。
友達登録をしていただいている皆さん、フォロワーの皆さん、タイムラインに割り込んで申し訳ありません。
posted by ユガカ at 20:21| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私大模試!〜2日目〜

年末です。

冬期講習も年内は今日まで。新年は4日からスタート。

写真.JPG

今回の私大模試、自分の持てる力を絞り出して頑張って欲しいです。

得点に関していうと、実技は7割以上点数が取れないと、合格するにはかなり厳しいと思います。合格出来るギリギリのラインなんじゃないでしょうか。
実際には学科と実技の合計で判定されるので、一概にはいえませんが。

本番の試験では一人で判断して、一人で描いていかなければいけません。こういう模試で、その辺の「カン」を身につけていって下さい。
あとは自分の作品を最後までヤリ切ること。あきらめないこと。

美術って精神面では結構、体育会系なのです。
「努力と根性!」

今まで指導して来たことがどれだけ皆に届いているのか、こういう機会に判るので、こちらもその辺が見えないと「あ〜…」って落ち込んだりもします。
その分、出来ていると「おっ!」っとなったりもするんですけどね。

受験て、生徒と講師の二人三脚なとこありますから。お互いの意気が合わないと、上手く走れないもんです。

この私大模試を有終の美で終えて、気持ちを新たに新年から頑張っていきたいですね。

ガンバ!

ichi
posted by ユガカ at 13:34| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

想定油彩!

写真.JPG

今日の油画科は想定油彩。

テーマに合わせて自分自身で「何を描くのか」を設定して描いていかなければなりません。モチーフや空間設定をしっかりと組み立て、さらにそのなかで「絵になるポイント」を把握して描いてゆく。

これ、けっこう難しい。
単なる状況の説明になって失敗するケースが多い。「だれがどこで何をした」とか「なにがどこでこうだった」とか、そういう状況説明だけの絵にはならないように注意しましょう。

大事なのは状況に付随して起こる感情だったり、雰囲気だったり、細部のディテールだったり、そこから生まれる「何か」です。その部分をしっかり捉えられているかどうかが重要だったりします。

頑張りましょう。

写真.JPG

そんな今日の午後に飛び込んで来たニューヨークヤンキース松井引退のニュース。ん〜驚いた。なんだか本当に色々と物事が動いている。

なにかの節目(?)というか、そういう星回りに皆立っているような。

松井といえばそのルックスから「ゴジラ」というなんとも不名誉なあだ名がつけられ、でもそのあだ名に見合う怪物のような活躍を見せたわけで、野球など全く興味がない僕ですら、彼のことは知っています。

読売ジャイアンツからアメリカのニューヨークヤンキースに移籍して、そこでも4番バッターだったわけですよね?

野球界、いや日本が生んだスーパースターといっても過言ではない。でも盛者必衰。必ずこういう日が来るんですね。

本人の力だけではどうしても乗り越えられない壁ってあるんだなぁなんて想います。

でも、本人の努力と積み重ねて来たものがなければ、あそこまでの「成功」を引き寄せることも出来なかったわけでよね。
結果を出すには「運」みたいなものも当然必要なんでしょうけど、結果が出る星回りの時にどれだけドカンと大きな成功が掴めるかどうかは、やっぱり地道な努力があってこそなのでしょう。

受験生の皆はとにかく自分の来うる限りの努力で、来年の春に大きな成功を掴めるよう頑張っていきましょう。

がんば!

ichi
posted by ユガカ at 14:33| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

静物油彩!

寒い、なんという寒さ。
最近の冷え込みは本当に身体に堪えます。寒くなってくると、風邪とかが流行ってきますね。気をつけましょう。

それにノロ。流行ってますね。手荒うがいをこまめにして予防に努めましょう。僕の知っている範囲内で5人がノロに。
これ、結構すごいことのような。一度かかってもまた同じ時期にもう一度かかる…なんてこともあるようなので、気が抜けません。

身体が資本です。気力精神力だけではどうにもならない部分ありますからね。本当に…。

写真.JPG

本日の油画科は静物油彩!

手際良く、効果的に画面が描き続けられるように、トライ&エラーを繰り返してとにかく色々やっていくしかない。描いて描いて描きまくる。
実際にはそれが一番効果的だと思います。意識せずとも自然と次やるべきことを体がやってくれている…というような境地まで、試験前日までには持っていけるように頑張っていきましょう。

のろのろしてたら間に合わないぞ!

ガンバ!

ichi
posted by ユガカ at 13:43| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月26日

人物油彩!

今日から新政権が発足しますね。

「とりもどす!日本をとりもどす!」と連呼していたあのCM。取り戻した今、どのように舵を切っていくのでしょうか。

どのみち僕らは否が応にもその流れに乗っていくしかないわけで…。僕らには選ぶことしか出来ませんから、この先のことはもう、お任せするしかない。
願わくば皆の「笑顔」を取り戻すような世の中にしていって欲しいと思います。

写真.JPG

さて、今日の油画科は人物油彩!

昨日のデッサンに引き続き、今日も人物です。2日続けての人物課題。昨日の講評での問題点や注意点などを活かして、制作に臨んでもらいたいものです。

モデルが目の前にいるとやっぱり意識がそちらの方にばかりに集中しがちですが、実際にキャンバスで「今起こっていること」を注意深く観察して、画面全体のバランスを捉えながら作業していきましょう。人物に夢中になりすぎて背景や明暗のバランスなどが崩れないように注意!

制作期間は1日間(6時間)。短い時間でどれだけ自分の実力を発揮出来るか。
意地でも完成させるという気概を持ちましょう。

クリスマスも終わってもう年末。大晦日もお正月も目前です!入試ももうすぐそこだ!
「やれば出来る!」という自信を取り戻していきまっしょい!

ガンバ!

ichi
posted by ユガカ at 10:35| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

人物デッサン!

今日はクリスマスですね。キリストの「誕生を祝う日」とされています。「誕生日」ではないようなんですよね。

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教。どの宗教も同じ神様を崇めているわけですが、世界では信仰している宗教の違いよって色々と問題や争いなんかも起きていますよね。

日本にいるとそういうことに疎くなりがちですが。

今、世界では様々な問題や紛争が起こっています。僕はキリスト教徒ではないですけど、救世主の誕生を祝うこの日くらいはそういった問題から離れて、心の平穏を保つことができたらいいなぁ…なんていう風には思います。

まぁ「受験」という争いのまっただ中にいる皆さんには無縁な話でしたね。世の中ってムツカシイ。

写真.JPG

そんなクリスマスの今日の課題は木炭による人物デッサン。

人物の形に気をつけて、どんどん描いていきましょう。明中暗の3段階の諧調の変化や、ポイントとなる箇所を的確に押さえていきましょう。
服のシワなどにダマされずに大な量感、骨格をイメージして描いて描いていきましょう。石膏デッサンなんかと同じですね。変にディテールにダマされないように。

時間の進み具合も意識して、やるべき時にやるべきことをキッチリ押さえて仕事していきましょう。

がんば!

ichi
posted by ユガカ at 13:38| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

静物油彩F30号 2日目

21日です。終末を予言している人々が口々に語るXデー。(中には22日という人もいますが)

いやはや、とりあえず何事もなくて良かったですね。

写真.JPG

本日油画科はF30号での静物油彩の続き。明日が講評です。

2日目の仕事は主に、大まかな完成イメージを頭に描きながら画面全体を「こういう感じ」っていう、何となく見る人がどういう絵を描こうとしているかが分かるように、要点を押さえながらぼんやりと全体像を浮かぶ上がらせる…という所ですかね。

漫画で例えるなら、一コマ一コマいきなり丁寧に描いていってしまうんではなくて、コマ割や話の流れなど、おおまかな「構造」をしっかりと吟味して「イケル!」という感触を掴むまでアレやコレや考えていく…そんな作業でしょうか。

その辺は「1日目のエスキースでちゃんと掴んでおけよ!」という感じですけど、小さなクロッキー帳に鉛筆で描いたものと、実際にキャンバスに油絵具で起こしていく作業とでは感覚のズレが出てきますから、その辺りを修正していく…ということをまずはキッチリ押さえていければ良いかなと。

あとはそこで作ったバランス(明暗や色相、彩度などや、絵具の厚い薄い、描き込み具合などなど)を崩さずにどれだけ密度を上げられるか…なので、今日の後半から明日にかけてそういった流れで仕事が進められると良いのではないでしょうか。

では明日も頑張って。

ichi
posted by ユガカ at 17:38| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

ばいばん2

今日は寒い。風が強い。

今年はマヤの予言だなんだと騒がれていたようですが、どうなんですかね。僕が子供の頃はノストラダムスが真しやかに噂されてましたけど。1999年7の月…でしたか。そう言えば2000年問題なんていうのもあったなぁ。

養老孟司の「バカの壁」に、世のサラリーマンは天災が起こることを望んでいる(もちろん震災の起こる前ですよ)…なんて記述があったけど、そんなことを考えるような、考えてしまうような世相なんですかねぇ…。

世の中の動きと、個人個人は関連しているようでも、なんだかんだバラバラなとこありますから、今日も1日張り切ってデッサンしていきまっしょい。

写真.JPG

倍版サイズの木炭デッサンは今日で終了。3日間の仕事の成果がここでバシッと発揮されることを願ってますよ。

デッサンとはいえ、ただ「写す」という意識で仕事をしていると、何とも味気ない絵になってしまいますので、モチーフ一つ一つに演技指導して、「ここはこう、ここはこうして、ここで決める!」みたいな、緩急つけて描いていってください。

絵は単なるモチーフの説明ではなくて、自分のイメージを作ることなんだっていうことを忘れないでくださいね。

がんば!

ichi



posted by ユガカ at 13:49| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

ばいばん!

衆院選が終わって2日目の今日。冬期講習会も2日目。

大方の予想どうり、自民圧勝でしたね。この揺り戻し。日本すげーなって素直に驚いちゃいます。
この決断の先に明るい未来がやってくるといいなぁ。あはは…

写真.JPG

今日も引き続きの倍版サイズの木炭デッサン。

ガッツリと描き込んで自分の中にある「完成度」の限界をワンランク、さらに高めていって欲しいです。
このサイズを描き切ることで、画材に対しての扱いや、絵を描き進めていくプロセスなど自分のなかで「こういうことかな(!?)」というコツというか、切っ掛けが掴めると良いですね。
そこを手がかりにグイグイ仕事が進められるようになることを願っております。

年末のこの時期、受験生は実技の他には学科などで、ほとんど時間なんてないことは分かっていますが、美味しいものを食べて「舌が肥える」ように、良いものや良い作品を見て「目が肥える」、「目を肥やす」ような訓練もどんどんこの時期やって下さいね。(国内外のギャラリーのサイトを見るとか、タンブラーやるとかね。)

この間行って来た東京藝術大学陳列館で開催中の『渡辺好明遺作展/光ではかられた時間』は非常に良かったので、そんな受験生の皆にもおすすめ。

watanabe.jpeg

正直、ポスターというかDMの作りが…という感じで、恩師の展覧会だからというぐらいの気持ちで足を運んだのですが、作品、展示内容とも、とても良かったです。

最近の美術シーンはなんだか、金カネしているように感じる部分があるんですけど(それはそれで非常に大事なんですけど)、「清貧」というか「こういうところに実は本当に大切なものがあるんだなぁ…」と。「彼岸」ていういうんでしょうか?そういう芸術が元々持っていた機能を見せてもらえたような、教えられたような思いがしました。

今月の24日まで。日曜日もやっている模様。

ichi
posted by ユガカ at 14:24| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

もうすぐ師走!

11月27日です。あと34日で今年も終わるのですね。はや〜い。

今年は「波瀾万丈」という言葉がこんなにもぴったり来る1年ていうものがあるんだなぁという感じです。(事故る、愛犬は死ぬ、高熱にうなされるなどなど…)

浪花節とか演歌とかをふと耳にすると心に沁み入ります。

写真.JPG

寒風吹きすさぶなか、今日も元気に油画科昼間部は課題に没頭!

今回はスケッチブックで教室(アトリエ)内を取材し、まとめたものをキャンバスに油絵具で絵画表現するという課題。

自分で描く題材をチョイスして、それを如何に「絵画」として成立させられるかという、能動的な創作態度が求められます。
スケッチブックを使用することで、どのように思考をしたのかという痕跡や時間の流れも見て取れますから、最終的に出来上がった1枚の絵のみでの評価ではなく、そこまでのプロセスも重要なポイントになります。

写真1.JPG

「答え」だけではなく、そこまでの「アプローチ」が非常に大切だということですね。

「技術」だけではなくてクリエイティブに必要な「発想力、思考力」を問われている課題だということです。

考えることはシンドイことでもありますが、明確な答えなど無いなかで自分なりの答えにどのようにして辿り着くか。そこが、物を作る人達のお仕事な気がします。

side_image1.jpeg

12月も目前な時期ですが、リクルート主催のチャリティーイベント「EAST ALOHA」展に「1丁目」名義で参加しています。福島の復興へ向けたプロジェクトです。蒼々たるデザイナーさんが参加されています。
油画科の生徒だけでなく、デザイン科の生徒達のほうが良い刺激を受けるんじゃないかなぁ…というイベントです。
177名がデザインした様々な柄の色とりどりなアロハシャツ。
クリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンの2会場で開催。
今日(11月27日)から12月21日まで。
足を運んで頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

ichi
posted by ユガカ at 14:54| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 油画科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする