2012年12月20日

巨大画面F30!

今日はF30号の油。
前回に引き続き大きな画面が続いていますが、みんなの意識はどんな感じでしょうか
うまく前回の木炭と絡み合わせれば良いんじゃないかと思います。

だだだ.jpg
こういう画面って描いてるとき大きく感じるけど、並べちゃうと実は小さく見えたり。
百号なんて家で描いてる時はおっきい!って思うけど学校で展示するとそうでもなかったり。
他の海外の作家さんとかの制作風景なんか見てると日本ってせまいんだなあー、なんて思います。
(自分の作業場が狭いだけかもしれませんが…)
そういえば会田誠展に行きました。
学生の私からすると色々目から鱗で、なんだろ、気張って作品作るって違うんだなって思いました。

かわむら
posted by ユガカ at 14:05| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月17日

冬期講習開始!

ついに冬期講習がはじまりました。
この寒さ・・・、いよいよ受験が近づいてきたって感じですね。
実はセンター試験まで一ヶ月きってます。
みんな勉強の方は大丈夫かな?

今日は倍版の木炭です。
大きいモチーフをおっきい画面にかけるっていいですよね。
受験の画面はおっきくてもF20なので、倍版は大きく感じがちですがびびらずどんどん描いてほしいです。
みんながんばれよー

昨日選挙にいってきました。
未来を担っていく若者から未来を担う者になっちゃったんだなって、歳を感じました。

sasaaa8.jpg

かわむら

posted by ユガカ at 10:03| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

TRANCE ARTS TOKYO

中目黒にあるBROSSという美容室。超シャレ乙なヘアサロン。そこに併設されている「the container」という、実際のコンテナがブチ抜きで置かれ、ギャラリースペースとして利用されているギャラリーがある。

そこのオーナーの方とひょんなことから知り合う機会があって、稀に様々な情報が僕の耳に入って来たりするのだが、TRANCE ARTS TOKYOというアートイベントに出展しているということでさっそく行ってきた。

gvhscz2qfp6ayax4y0dd.jpeg

調べてみると東京藝術大学が主催のようで、東京・神田をアートのイベントやコミュニケーションのための場所として、これから様々なプロジェクトを催していくらしい。委員長に佐藤 一郎(油画・技法材料研究室)教授。

芸大、それに技材が関わっているとは…。少なからず母校であり、曲がりなりにも籍をおいた研究室ですが、そういったところからはこの情報、回ってきてない…。(そういうコミュニティーに僕があまり積極的に参加していなということもあるのでしょうが…)

イベントの場所は旧東京電機大学11号館(これは立て壊しを利用しての企画なのかな?)。
地下2階から地上17階の校舎を利用してワークショップやカフェ、作品の展示などが11月25日までおこなわれている。
東京藝大の油画科の学生や関係者が多く出展しているので、芸大油画を志望する受験生諸君は是非とも足を運んでみてはどうだろうか。

高校生以下は無料(それ以外の方は会期中フリーパスのチケット500円を購入)。

こういうイベントで、社会に積極的に美術が関わりを持って開かれていくということはすごく重要だと思うし、とても価値ある企画だと思う。
ただ、もう少し色々なことをオープンに分かりやすくにして頂きたいかなぁなんていうのが素直な感想です。(入り口の場所や、フロアの誘導など)

期間も長く、日によって様々なイベントがおこなわれているようなので、僕もまた足を運びます。

ichi
posted by ユガカ at 19:00| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

らくがき?

2d40de51.jpeg
ゲルハルト・リヒター「アプストラクテス・ビルト(809―4)」

リヒターの絵が27億円で落札なんて記事がまとめサイトに出てました。
【完全に落書き】という見出しで。

モノの価値っていうのは難しいですね。それに判断を下すっていうのはもっと難しい。

僕はこの価格はリヒターのこれまでの経歴や彼の現在の年齢などを考えると、別段、驚く程の値段ではないように思います。

オークションは2人以上の人間が競れば値段はどんどん跳ね上がって行くわけですから。それだけの値段を出しても欲しいというリッチな人間がこの世にいた。ただそれだけのことだと思います。

こういう記事を読むと個人的に「醜いアヒルの子」の話しが頭に浮かびます。醜い、醜いといじめられていたその鳥は、なんと実は白鳥であったっていう。みんなと違う、周りをみると劣っているようにみえる、みんなそう想っている。だからくだらないものだろうという判断。ポピュリズムのネガティブな部分をどうしても感じてしまいます。

価値というのは色々な歴史の堆積や、その時代の背景や決まりごとのなかで作り上げられていくものであって(もちろん政治的な力関係なども含まれます)、一見して判断できるものではない。

学んでいく中ですごさが判るというものがこの世の中にはあるわけで。
だからこそ権威といわれる人達がいて、その人達がそのモノの凄さを伝えたりしていくわけですが。

でも、今の世の中、権威というものの信用がグラついているなかで、ポピュリズムに頼るなっていう方が無理があるのかなぁなんて言う風にも思います。

たしかに絵具を塗り付けただけ、といわれればそれまでですからね。

ただ、僕はこの記事を見て面白いなと思ったのは、先月、ポップアートの巨匠であるウォーホルの作品が財団から大量に市場に出されるというような記事のあとで、このリヒターのニュースが出て来たこと。

whohorumaririnpinku2.jpeg
アンディー・ウォーホル「マリリン(ピンク)」

絵画というフィールドのなかで、光やイメージといったものをテーマに崇高性を追い求めるリヒターの作品が支持を受け、価値が上がっている。

ポップアートのお家騒動の影でリヒターのこのようなニュースが出てくるということが何か時代や価値観の変動を象徴しているような、そんな気がしてなりません。

ichi
posted by ユガカ at 19:10| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月23日

夏期講習はじまる!

はじめまして!
今日から油画科の講師になりました川村です。
よろしくお願いします!

さてさて夏期講習がはじまりました。
今日はまだ暑苦しくはないですが、これから暑くなるみたいです。
みんな室内熱中症にならないように、こまめに飲み物を飲みましょう。

初日の今日は鉛筆デッサン。
現役生も混じってのことで、浪人生が前列に現役が後列にという浪人生にプレッシャーがかかる配置に・・・
モチーフは紙コップとりんご。
いかにもデッサンというこのモチーフですが、大学生にもなるとなんだか逆に新鮮に思えます。
デッサンというのは、道具の使い分けが重要で鉛筆とかもこまめに削ったりしないとすぐよくなくなってしまいがち。
この夏で自然と鉛筆を削れるようになったらいいと思います!

さぁ!この一ヶ月何か見つけられるように頑張ろう!

IMG_0033.jpg

かわむら
posted by ユガカ at 15:10| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

もうすぐ受験

私大受験当日まで、課題もあと数えるだけしかないですよ〜!
やるっきゃない!
ガンバルッキャナイ!
もうここまで来たら前日までイメトレイメトレイメトレ!
そして失敗と成功を繰り返して下さい〜!
祭だとおもって楽しむ心の余裕をもって試験にのぞんで欲しいです。
あぶら.jpg

余談ですが、ずっと国内DVD化を臨まれていた「ハロルドとモード」がDVD化するらしいです!!!
キャットスティーヴンスの歌声がしみます。
posted by ユガカ at 13:39| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月15日

11月も半ばノシ

ずいぶんとブログの更新に間が空いてしまいました。

今年も残すところあと1ヶ月と半月。早いものです。

なんか今年は公私ともども色々あり過ぎる。

震災に、世界経済の悪化に、5年戦士の愛車のズーマーが盗まれたり。もうお腹いっぱい。

その盗難にあった原付のナンバープレート(だけ)が出てきたとの連絡があったので交番に行ったら、書類やら指紋やら鑑識作業やらに付き添ったりで、なんだかんだで2時間近く拘束されてしまった…。

その間、暇だったんで交番のお巡りさんと世間話して、『お兄さん何の仕事してんの?』とか聞かれたんで、『絵描いたり、教えたりしてますよ』って、たまたま自分の作品ファイルを持ってたから見せたら、『へぇ〜人は見かけによらないねぇ〜』なんて、なんか変な感心をされて、その後は八代亜紀とか工藤静香とかの話で盛り上がりました。

『バイク出てきます?』って聞いたら『出てきます!全力で捜査していますから!』って力強く言わました。ホント宜しくお願いします。

でも犯人とか盗まれたバイクは出てきては欲しいけど、もう新しく買っちゃったから、自分の中ではなんかどうでも良くなっちゃってたりする。

まぁ、ほんと、2011年はろくでもないというか(僕だけでしょうか…)、今年の漢字は絶対「災」とかそういうのだと思う。

来年の2012年度入試は、今年が色々あった分、去年度以上にアトリエ新松戸の合格率が上がって、みんなが志望大学に合格できるといいなぁ。

災い転じて福となすことを願おう。

一年を振り返るにはまだまだ早いけど、これからが入試本番。冬期、入直と気合いを入れて、頑張っていきましょう!

ichi

美大受験はアーティストへの第一歩。油画科
posted by ユガカ at 14:32| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

エスキースは大事

昨日おととい、暑かったですね。

「死ねる!」ってくらい暑かった。

バイクでモチーフ買いに行ったほんの数分間で日に焼ける程…。

アトリエ内は冷房が付いてるとはいえ、水分をこまめにとって熱中症とかに気をつけましょう。

この2〜3年の夏は本当におかしい。気候が過酷すぐる。

今日からコミケらしいけど、ビックサイトとかは大丈夫かな?あの辺あんま日陰とかないけど…。

IMG_7985-tiltshift.jpg

夏期講習会は後期に突入。本日から静物油彩(2日間)です。

前にも書きましたが、タイムスケジュールをしっかり建て、自分のしている作業の意味を理解しながら制作を進めていきましょう。

で、やはり一番最初の作業で大切になるのはエスキース。

何度も言ってるようにエスキースはおまじないじゃないので、やればいいってものじゃないです。

構図、明暗の組み立てなど、絵の方針を明確にしていく作業です。制作時間無制限であれば見切り発車で、何の地図も持たずに宛のない旅ってのもいいかもしれませんが、入試は時間制限があるのです。「違った!」と思って引き返せる時間はなかったりします。

IMG_7987-tiltshift.jpg

絵を描いていると、その時、その時で答えを出さなければならないことが多々あります。問題を先送りしても、絵を完成させるためには結局、最後にはその問題に決着をつけなければ作品は仕上がりません。

制作も終盤になって問題山積みのまま時間切れで詰むのか、プロセスを把握しながらそのつど答えを出していくのか…。

まぁ、色々と経験をするなかで判っていくことではありますけどね。

ガンバ!

ichi


美術予備校|アトリエ新松戸 油画科
posted by ユガカ at 10:53| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

ジオラマ絵画(1日目)

夏期講習会も2週間強が経過し、生活リズムにも慣れ、そろそろ気のゆるみから、なんとな〜くヤル気と集中力が落ちる来る時期ですね。

今日から中期最後の課題。

「ジオラマ絵画」を3日間で制作します。

IMG_7896-tiltshift.jpg

自由にイメージして絵を描くとき、頭の中に広がる想像を、いざキャンバスに絵具で描いていくと、やればヤル程想像からズレるってことはよくありますよね?

絵も文書などと同じで、イメージを絵具に置き換えていく行為なので、イメージが具体的でないと、すぐに手詰まりになります。

この「ジオラマ絵画」は、自分のイメージをいきなりキャンバスに表現するのではなく、まず3次元に置き換えて、自分のイメージをより具体的にしてから絵画表現をしていく課題です。

3次元=物質に置き換えることで、どこが手前で奥か?とか、どういった質感か?などを、とりあえず身近な材料などで再現することで、イメージを具体的にして、絵画表現としてのクオリティーを高めていきます。

まずはジオラマ(模型)を作り、あれこれ考えて、イメージを明確にしていきましょう。

この時間が一番クリエイティブな時間。イメージが決まってしまったら、あとは職人根性でイメージを形にしていくだけだからね。

IMG_7899-tiltshift.jpg IMG_7897-tiltshift.jpg

ichi


美術予備校|アトリエ新松戸 油画科
posted by ユガカ at 10:10| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

課題の話から、気付けば脱線。

梅雨。ジトジト。

アトリエ新松戸では今の期間、デザイン・工芸科、油画科合同での授業です。

1学期は石膏、静物などをモチーフに、形態を把握する力、質感などを描き分ける力を身につけていきます。

今やっていることは、1年をとおして非常に重要な部分です。自分たちが何をやっているのかも、本人的にはイマイチ良くわかってないでしょうが、突き詰めていけば、そこから全てが繋がっていくと言っても過言ではありません。頑張っていきましょう。

予備校では基本的に技術の取得をやっておるわけですが、美術は頭脳労働でもあるので、思考力や、美術を面白がれるリテラシーも鍛えていって欲しいと思います。

最近、ニュースにもなったチン↑ポム。

岡本太郎の「明日の神話」に福島第一原発(と思われる画像)を付け加えて、話題になりましたね。

アレ、みなさんとしてはどのように受け止められたんでしょうか?

美術というと美術館の壁に物故作家の絵が掛かっているものである、というイメージの人も多いでしょう。

なんかもう決まりきってるもので、自分たちが入り込む余地なんかないなぁと感じたりもしたり。

でも、美術とはそういった歴史でもあり、現在進行形のものでもあります。

勉強して有難がるだけではなくて、例えば皆さんの好きなアイドルでも良い、TV番組でも良い、そういったことについて普段会話しますよね?

美術もまずそこから入っていってほしいなぁと、思ったりもしてます。

そうやって会話することで、知識が増えたり、また、違う見方ができたり、自分なりの意見が持てたりするんだろうと。

そこ、大事デス。

難しい解釈は専門家にまかせて、まずは自分なりに感じたことや疑問に思ってたことについてつぶやいてみる。

それは例え自分がその時絵を描いてなくても、作品を作っていなくても、美術に参加しているってことになるんですから。受験生だって、高校生だって参加できるんですよ。

美術ってそういうもんだし、そうなっていかなきゃダメ!だと思います。

プレイヤーだけで成り立つ文化なんてないし。

…などど、いつもの悪い癖でだいぶ話が脱線。

とにかく、今の課題、がんばって。

美術予備校|アトリエ新松戸ー油画科
posted by ユガカ at 19:08| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

連休もとっくに終わり…

う〜ん。連休もとっくに終わってしまった。

皆さん、GWの宿題の再提出、やっておりますでしょうか?

皆さんは美術の道を選び、なおかつ受験生なわけですから、今やっていることはどれ一つとっても無駄な課題ではないし、目的意識をもって取り組めるはずです。やらされてる感があってはダメ!絶対!! 

やった分しか結果はついてきません。

まぁ頑張れば結果が出るもんでもないですが、頑張っただけ自信もつくし、どのみち力がつくまでやらなきゃ意味がない。

やってる詐欺はダメ!できるまでヤル!!

厳しい言葉に聞こえるでしょうが、まだまだ早い時期に、しっかり先を見て頑張らないと、気付いたら冬…なんてことにもなりますよ。

今のまま入試間近になってしまったとしたら…。想像しましょう。見も心も寒くなりませんか?

まぁ脅かすのはこのくらいにします。

とにかく今ある課題を一つ一つ身に付くまでやっていけば問題はありません。

小さなことからコツコツとがんばりましょう。

美術予備校|アトリエ新松戸ー油画科
posted by ユガカ at 19:05| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月21日

新年度のご挨拶

4月…それは始まりの季節。

新たな展開の予感…。

「20日も過ぎて、もうとっくに色々始まっちゃってるよ!」というツッコミをモニターの向こう側から感じます。

1月から更新が滞っておりました…。スミマセン。

昨年度は東京藝大に合格者を出し、なんとか有終の美を迎えることができたアトリエ新松戸油画科でありました。

2年連続、東京藝大油画専攻合格というのはなかなかに良い結果ではないかと思っています。

そんな喜びを感じるのも束の間、東北での大震災、原発と、日本の社会情勢は混迷を極めており、色々と気の引き締まる想いでおります。

震災以降、原発汚染が続くこの社会で果たして芸術は可能なのか?芸術の担うべきものとは何か?などと、分不相応なことに思考を巡らせたりしています。

それは個人個人で答えは違うでしょうし、時間経過とともにその答えも変化していくことでしょう。

ただ、その時々で自分が正しいと思う何か、自分を突き動かせる何かを見つけることが出来たなら、それに向かって突き進むことだと思います。

僕自身はこの震災以降の地平で、未だ確固たるものは見つかっていません。でも、見つける努力はしています。これからもしていくつもりです。

高度経済成長を支えた原発。その流れは新たな分岐点に来ていることは確かです。これからの未来をどうしてゆくのか、様々な議論がなされていくと思います。そのときに自分の考えを持ち、そのことに責任を持つことが必要になります。

「自分の考えをもち、それに責任を持つ」ということはこれから表現者を目指す皆さんにとっては基本中の基本。イロハのイです。

しかし、自分の考えをもつためには、様々ものを吸収し、その中で取捨選択をしていかなければなりません。そうではなければ井の中の蛙です。

自分の周りを小さくすることで、自分を大きく見せるのではなく、色々なモノを見て、学び、自分自身を大きく成長させて欲しい。それは言葉でいうほど簡単ではなく、僕自身も常にそうでありたいと思っています。

皆さんはこれからの一年間を美大合格という目的のために使っていくわけですが、そこで気付いたり、学んだりしたことは、きっとそれ以上の意味をもつと思います。

まだまだ予断を許さない状態が続きます。だからこそ、目の前にある些細なことにも意味を見いだして、一歩一歩頑張っていきましょう。

長くなりましたが、以上をもちまして新年度の挨拶とさせていただきます。

アトリエ新松戸油画科主任 市川
posted by ユガカ at 10:11| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

[油画科]私大対策

早いもので冬期講習も明けて1週間経ちました。

今週の油画科課題はとにかく考えさせる課題でした。教えられたことだけをこなすのではなく、自分からものごとを考え、動いていける能力が今のアーティストには必要だ。と大学側も考えていると思います(もちろんそれがすべてではありませんが)。自分がどんな問題意識をもっているのか、またそれをどのように表現していくのか等、自分と向き合う大切な時間になったと思います。


来週からは私大対策が本格化していきます。各大学の合格基準を踏まえての指導になってきます。
試験と同じ6時間での制作を繰り返し課題をこなしていくことで、この時間までにどのくらい進めておかないとだめか。といったプロセスも明確に掴んでいけると思います。
上手くいったところと、そうでないところ、冷静に判断して改善していけば大丈夫なので焦り過ぎず全力で課題に向かいましょう。


その前に、明日・明後日はセンター試験ですね。
受験票など忘れ物しないようにして、1年間やってきたことを信じて、落ち着いて問題に取り組みましょう。
手が冷たいとマークし辛いので手袋とカイロは必須ですよ。
posted by ユガカ at 14:37| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月17日

[油画科]冬期講習

いよいよ冬期です!

みんな本番を意識して緊張感をもってやっているようで良いと思います。30日まで継続させましょう。


課題も実践を意識したものになってきました。1学期から身につけてきたものを試験本番の1枚で出す練習です。

得意なモチーフ、苦手なモチーフ、描きやすい場所、そうでない場所など本番は何があるか分かりません。けど、どんなものが出ても受からなければならないので予備校での1枚1枚を大切にしましょう。この課題嫌だな〜というのは許されないはずです。

今年もラスト2週間。全力で取り組みましょう!
posted by ユガカ at 15:17| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

[油画科]12月です

2学期も始めの頃はまだまだ暑い日が多かったと思いますが、段々と日が短く、寒くなってきました。昼コートを着たままデッサンしてる生徒もいましたが、みなさん寒さ対策してますか?


新宿の京王デパートの屋上にあるペット売り場の鯉は寒さなど気にもしていない様子でしたが、魚等はそういえば変温動物なんですね。

人は食べ物を消化したり、服を着て暖かくしたほうが体温を保ち負担が減るのでたくさん食べて暖かくしましょう。うがいと手洗いも忘れがちですが、ちゃんとやった方がいいみたいです。


冬期講習前の大事な時期なので体調管理をしてしっかり描ききりましょう!
posted by ユガカ at 20:13| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

[油画科]ドガ展

横浜美術館で開催されているドガ展に行ってきました。

ドガというと<瞬間を捉えたパステル画>が最初に出てくる人も多いと思いますが、この展覧会は初期のデッサン、リトグラフ、パステル画、しっかりと構成されたタブロー、ブロンズの彫刻まで幅広く構成されていました。パステル画は海外から借用が難しいらしいので必見です。

展示の仕方、作品のバランスともにしっかり考えられていて落ち着いて観ることができました。美術館の空間に絵が合う合わないはあると思いますが、この点を言えばゴッホ展よりも巧くいってる気がしました。

肝心の作品はというと有名どころだと『エトワール』の繊細さ『バレエの授業』の構成が心に残りました。今回初めて気がついたのは初期ドローイングの良さです。間の取り方がすごくいいものが多かったです。最後の方にあった『草上の二人の浴女』もやわらかく豊かな空間が良かったです。(ちょっとマティスぽいと思った!)

いい展覧会だと思うのでぜひ!


posted by ユガカ at 19:14| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

[油画科]折り返し

暖かかったり肌寒かったりで温度調整が難しい時期ですね。風邪も少し流行っているので気をつけましょう。


先日ゴッホ展を観てきました。植物や風景を描いた絵に圧倒的な曲線の幅があり、曲線のタッチだけで絵をここまで強くすることができることに衝撃でした。そう考えると絵の具の厚みも理にかなっていますね。
ゴッホ展(国立新美術館)http://www.gogh-ten.jp/tokyo/


10月はちょうど折り返しの時期です。「これまでやってきたこと、これからやること」等しっかりと自分を見つめ直し、目標を立て課題に取り組みましょう!





posted by ユガカ at 19:59| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

[油画科]今週の課題

昼間部、夜間部ともにものを見て描く課題から、自分の関心を見つけ画面に構成する力をつけるような課題が多くなってきました。


夜間部も油絵具の使い方に大分幅がでてきました。楽しんでやれてる感じがいいですね!マチエール研究の成果も出てきているようです。

ドローイング1日、油彩4日と時間をかけて描ける課題なのでこういう時に完成度の高い作品をつくっておきましょう!
posted by ユガカ at 20:32| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

[油画科]あっというまの1ヶ月

久しぶりの更新になってしまいました。
9月は東京芸大の祭、アトリエの自由制作展、デッサンコンクールといろいろありましたね。みんなそれぞれに充実した1ヶ月だったのではないでしょうか?


さて、9月もわずか。
1ヶ月後にはムサビタマビの芸祭。
その1ヶ月後には2学期の終わりが見え始め、
その1ヶ月後は年末を向かえているという今日です。

「いい絵を描くために!」って考え続けて、分からなくても考え続けていくこと。いろんな良いモノを見て学ぶこと。そういうハートが大切だと思います。10代、20代、まだまだ伸び盛りなので向上心をもって取り組みましょう。
posted by ユガカ at 20:05| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

[油画科]このまま涼しくなっていくの、嬉しいような寂しいような。

熱中症対策、水だけを飲むよりナトリウムも摂った方がいいらしいです。疲れてたりしたときは内臓の働きも弱くなるみたいだし、もう夏も終わりそうですが今からでも気を付けましょう。
<yahooニュースより>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100820-00000003-rnijugo-ent


さて、夜間のコースもラスト1課題です。

静物等を見て描くという課題から、描く対象も自分で想定するような課題が増えてきました。そうなると「何を描くか」ということだけに引っ張られがちになってしまいますが、これまで身につけてきた画面構成も忘れずに取り組みましょうね!
posted by ユガカ at 19:18| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 講師雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする